【狂犬病予防注射事業】

★狂犬病とは

 狂犬病ウイルスによる人を含むすべての哺乳類がかかる伝染病で、有効な治療法がないため神経症状などを発症するとほぼ100%が死に至るとても恐ろしい病気です。このため、予防注射による発症防止が唯一の対策となります。

 日本は、世界的にも珍しい狂犬病を撲滅した国ですが、オセアニアや北欧などの一部を除く多くの国では今でも狂犬病が発生し続けています。日本は常に侵入の脅威に晒されていることから、万一の侵入に備えた対策が重要となっています。

 そのため、犬の飼い主一人一人が狂犬病に関して正しい知識を持ち、飼い犬の登録と予防注射を確実に行うことが必要であることを飼い主の方にはしっかりと自覚していただくことが望まれます。人と犬の大切な健康を守るため、必ず1年に1回の予防注射を受けましょう。

 

★日本での発生は(厚生労働省HPより)

 日本国内では、人は昭和31年(1956年)を最後に発生がありません。また、動物では昭和32年(1957年)の猫での発生を最後に発生がありません。現在、日本は狂犬病の発生のない国です。

 なお、輸入感染事例としては、狂犬病流行国で犬に咬まれ帰国後に発症した事例が、昭和45年(1970年)にネパールからの帰国者で1例、平成18年(2006年)にフィリピンからの帰国者で2例、令和2年(2020年)にフィリピンからの入国者で1例あります。

 

★世界での発生は(厚生労働省HPより)

 ●年間の死亡者数推計 59,000人(うち、アジア地域35,000人、アフリカ地域21,000人)

 ●年間の暴露後ワクチン接種者数推計 1,500万人

 

★飼い主の義務

 犬の飼い主には、「狂犬病予防法」により3つの義務が課されています。

  ①お住いの市町村に飼い犬の登録をすること

  ②飼い犬に年1回の狂犬病予防注射を受けさせること

  ③飼い犬に鑑札と注射済票をつけること 

 

★狂犬病予防注射を受けるには

【集合注射】

 市町村が、毎年4月から6月の間に時間と場所を決めて狂犬病予防注射と登録を行っています。

 福島県獣医師会は、県内59市町村のすべてと「狂犬病予防注射の実施に関する協定」を締結して、集合注射の実施にあたり協力体制を整えています。

 実施時期や場所などの詳細はお住いの市町村にお問い合わせください。

 

【個別注射】

 集合注射を受けられなかったときや他の犬が集まる場所に連れていけないときは、会員動物病院が年間を通して狂犬病予防注射を行っていますので、かかりつけの会員動物病院にお問い合わせください。

 

 登録病院検索はこちらから